日本一のパパ

とあるラーメン屋のご主人のお話です。

 

 Aさんは、3店舗のラーメン店を経営しています。元々厨房で下働きをしていたAさんにとって自分のお店を持つことは、夢でした。真新しさもあってすぐに人気店になり、2店舗目、3店舗目とオープンさせていきます。

 

 しかし、突然売上が伸びず、次第に客数も減少していきました。Aさんは朝早くから仕込みやスタッフが帰った後も1人で片付け、休みもなく一生懸命働いていました。でもどんどん売上は落ち、とうとう赤字に…月に100万円を超える赤字を出すのです。

 駅前でチラシを配ったり、割引チケットを配ったり、ポスターを貼ったりと努力を続けますが、改善されません。次第にAさんの顔から笑顔が消えて、眉間にしわを寄せて、自信も誇りも無くなっていきました。Aさんが夜遅く自宅に帰ると、妻と子どもが寝ており、起こさないように静かに着替えます。奥さんがAさんに「お疲れ様…」と声をかけますが、Aさんの表情は暗いまま、奥さんも、お店の経営がうまくいってないのはうすうす感じてはいましたが、Aさんに何と声をかけたら良いのかわからず、Aさんも奥さんに相談できないまま、暗い表情のまま、いつしか、会話も無くなっていきます。

 

 そんなある日………

 

 

 Aさんが、いつものように夜遅くなって帰ってくると、寝ている奥さんの横で、お子さんが起きていました。Aさんはそっとその子を抱きかかえます。すると、子どもは「……パ,...パ」と何か伝えそうでした。何を言っているのか、何を伝えたいのか聞き取れません。ですが、子どもは何回も同じことを言っています。「………ち………パ…パ」(パパという言葉は聞き取れたそうです。)何度も聞いてるうちにやっと聞き取れ「にほんいちのぱぱ」と言っていることに気がつきます。その瞬間Aさんの目には、涙があふれ、頬を伝って流れていきました。それまで必死に耐えていた心のたがが外れたように、涙が溢れてきました。悔しくて泣いているのか…いや違う、情けなくて泣いている。子どもの言葉に素直に「そうだよ」と答えらえない、うなずけない 「日本一のパパ」と言ってくれた子どもに素直に、しっかりと「そうだよ」と答えることができなくて……「こんな情けない自分のことを……日本一のパパと言ってくれる……思ってくれる…」Aさんは子どもを静かに布団の上に寝かせ、すぐに洗面所で顔を洗いながら声を出して泣くのでした。

 

翌日、目が真っ赤なままスタッフを集めて言いました。「今日から、すべてを変える。ラーメンの味も、接客も変える。」いきなり聞かされたスタッフはキョトンとした反応でしたが。あるスタッフが「どんな風に変えるのですか?」とAさんに尋ねると「俺にもわからん…今はわからん。でも変える。」スタッフが「そうは言ってもまずは何から変えるのですか?」と話すとAさんは「まずは、私が変わる!」スタッフが「何のためにですか?」Aさんは「日本一になる!」と答えます。それからAさんは毎日、毎日新商品、メニューを考えて、お客さまに新しいサービスを提供していくのです。それからは、お店の業績が改善されどんどん新しい店舗も出店され、どんどん大きなグループとなっていきます。

 

 このお話には、奥様の隠れた支援があったのです。

 

 奥様は、Aさんがいない日中に子どもに「あなたのパパは日本一のパパなのよ」と語りかけていたのです。うまくいかない時、失敗した時は誰かのせにして、言い訳ばかり探してしまいます。良い言い訳が見つかると今度はその言い訳に依存して、うまくいかないことを正当化します。人は夢がないとき、本気でなきときに人のせいに、社会のせいにしてしまいます。夢があるとき、本気のときは、不満や愚痴を言う暇がないのです。そして、不満や愚痴を言ってしまう自分が嫌で、嫌いになってしまうのです。子どもからの声で本気になれたAさんは、それから変わると本気になって夢を叶えます。そして、素晴らしいのは、奥様の「愛」ですね!

 「愛」とは役に立たないこと、うまくいかないこと、思い通りにならないことに思いを寄せること。うまくいってないAさんを思って、それでも子どもにAさんへの「愛」を語る。「愛」とはテクニックや技術や手法ではなく、信念に似ていると思います。うまくいってない状況、逆向の状態でも信じることができのが「愛」だと思うし、「愛」の素晴らしいところだと思います。

 未熟な愛は、あなたが必要だから、愛している!と先に相手の存在が必要で 

 成熟な愛は、あなたを愛すためにあなたが必要なんだ!と「愛」が先で相手は二の次

 なんですね!